十一月五日 雑記

2010年11月5日
スタホFD。
人気馬2頭出しでごり押し、G3ラリー制覇。
更に、2000枚馬が出た。

これまでの推移は、
5300枚→190枚→5400枚→5000枚。
どれだけ粘れますかね?

次はG2ラリー。半分も獲れてないよ。
別カードは残り桜花賞でリーチかかってるが、うまく獲れるかなぁ?

十一月三日 雑記

2010年11月4日
なんだか妙な出来事が。

支部上位。
ジャックポット。

うーん。
前者は過疎り過ぎ。あそこはカップルやら男の群れやらがこっそりプレイしてるからそっとしておきたいんだよな…。

十一月二日 雑記

2010年11月2日
メダルをちびちびと増やそうとすると、周囲に変な思いされませんかね?
20000枚〜30000枚、目指せます?

難しいところだな。
無賃プレイは厳しいだろう。今はそんな時代じゃないし。
負けたら負けたで、あれっどうしたの?wと思われるわけですね。

十月三十一日 雑記

2010年11月1日
レンタルはたまに激走するようですね。200枚〜400枚くらいはいくんだが、どうやったら1900枚もいくのか?
脚質を変えたりもした。うまくG1を勝つ時もあれば、さっぱりな時も。

ついにG1ラリーが1つに。だがG1ラリーで獲得できるぶん以上に今日は負けたという。
残ったのは桜花賞。みっちり調教を積んで出そうか。

カラーズが自分には当たらなくなった。5回も大当たりしたんだから文句は言えないか。

なんだか、いやな予感が。10枚→19枚とかやりづらくなったり?
益々、ベテラン仕様に?
まあ、そのほうがいいのかもしれませんけどね。





偶々スタホで勝っていた期間がイルーナのハロウィンイベントと重なった。
自分はあまりイルーナのハロウィンイベント期間を活かせなかった。スタホやりながらイルーナもやるのは、さすがにマナー違反だろうな。
ただ、レベルが足りなくて、レアが出てもそこまでおいしくなかったりする。
◇グリシアや◇シエラが手に入ればかなり強化にはなるか。不死鳥杖はまだ遠い。
◇ゾルバンが半月で出たくらいの確率。◇グリシアはもっと確率低い。ハロウィンイベントを活かしながらも、地道にいこうか。

十月廿九日 雑記

2010年10月30日
いかにお金を使わないか、いかにお金注ぎ込むか、二派いるらしい。
あまりお金使わないでやるっていうのは、人に言いふらさないほうがいいような気がしますが?
(・ω・?

昨日は負けた10倍サイド、5thでは勝ち味に欠けていたローマンエンパイアで勝ちました。おめでとう。

殿堂出走制限。
いくら強い馬を生産しても、殿堂レースでは最多で50勝。強過ぎる馬は殿堂レースに敬遠されたか?
プレミアカップでの活躍を期待。
てか、出走制限って昔の天皇賞?

十月廿八日 雑記

2010年10月29日
長文を無理矢理ツイッターで呟こうとすると文の意味がまざってよくわからなくなるな。

150枚→2700枚。しかし、少し前まで費やしたメダルを考えるとマイナス。
最近はあまりに自分に余裕が無く、10枚でやったりしていた。それでも19枚に増えたりしたんだが、やはり引かずに無くなる。
絶望的な中での当たりだった。
ダイワワイルドボアに菊10倍サイド・AR共9倍サイド。残念ながら今回は負け。
ラリーがなかなかうまらない。WSJSで久々に優勝。
ラリーうめるために一発同士の生産馬で中日新聞杯。P馬が10頭くらいw その中で2着にきた。惜しかった。

今回はあまり消費せず、CDから遠ざからずに済んだ。ほっとした。
いつまで続けられるだろうか。つかの間だろうか、それとも?
今作は殿堂出走制限がある。いかに勝ち続けられるか。
李が楽天に来ないかな…
炭酸水に米?!

成る程¢(..)
かなり遅れてしまいましたが、有り難くデジタルを見させてもらえそうです。

初期型PS2が限界で、せっかくのD端子ケーブルをすぐには活かせず。

映像設定をいじってみる。
赤を強調。
青を強調。
蛍光色を強調。
濃い色を強調。
肌色に近い色を強調。
原色を強調。

昔の16画面分割機能テレビが懐かしい。どこのメーカーかわからないが、あったはず。

特定のSH携帯やSHARPレコーダーがあれば便利に。
テレビ・ビデオ・コンポをVICTORでそろえていたが。

光デジタル出力端子を活かしたい。

データ放送はかちゃましい、あまりリモコンをいじり過ぎるとリモコンが壊れるのではないか、そういったイメージをどう払拭するか。
自分は側近に批判されながらのデータ放送やリモコンいじりとなっています。
それでも側近より自分のほうが時代をとらえている自信はある。
そ、そうなんですか…
紅葉を見に行けてません。
県立美術館にも行けてません。

黙って寝る。

十月廿三日 雑記

2010年10月23日
合体…ブログタイトル失敗かな。

ネタとして使えないね。

十月廿三日 呟き雑記

2010年10月23日
某スレ、また言わせるのか。

競馬かゲームか音楽か。

隣国の競馬場で…?

いずれにしろ、無くなった余裕は仕方ないので。これから貯め生活ですよ。貯まるかわからないが。我慢はいやだろうから貯めという単語にした。
自分は自分のやりたい事を着々とやってるだけ。

誰が人気なのか。

十月廿日 私事記

2010年10月20日
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010101909303211

そこで、津山ですか…。
だから、鳥取って聞いた時に、はっと思ったんだよね。津山にある程度近いから。
ごく私的な話ですので気にしないで下さい。大したことではありませんので。
《京都》
秋華賞
芝二千米
☆アプリコットフィズ
☆サンテミリオン
☆アグネスワルツ
☆アニメイトバイオ
☆ワイルドラズベリー
▲ショウリュウムーン

単勝▲
馬連BOX☆

〔結果〕
1−アパパネ
2☆アニメイトバイオ
3☆アプリコットフィズ
4☆ワイルドラズベリー
5−レディアルバローザ

馬名の頭文字が上から順に『あああわれ』って…。

十月十六日 雑記

2010年10月16日
某スレは当分見ない事にする。

十月十五日 雑記2

2010年10月15日
青:新しいコンポを入手するまでひたすら我慢する
赤:その他
緑:これまで同様、黙々とゲーム
黄:とりあえず日々普通に食事する

十月十五日 雑記

2010年10月15日
ツイッターに関しては、自分に合う人ばかりではないという誤算が生じた。
コミュニケーションが近くなればなるほど、難しくもなる。

積極的になろうとじっとしていようと、時間は前に進んでいく。
これから自分はどうするべきか。

十月十四日 呟き雑記

2010年10月14日
独自の流行語を生み出してきた某巨大板なのに、何故かイルーナ本体でよく使われるレレという言葉はスレでいやがられる謎。

某スレの外に嫉妬?

十月十三日 呟き雑記

2010年10月13日
自分にとっては、有名人をフォローする事にも問題があるし、しない事にも問題がある。
1人でもダメ、1人じゃなくてもダメ。
なんとも微妙な立ち位置。
どういう音楽聴いてるかって言われると、複数の人を挙げる場合が多いものじゃないだろうか。

どう思う?

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >