十二月十日 雑記

2010年12月10日 music
某店で流れてきて、10年前くらいの自分は…と、ふと思ってしまった。

更に今から10年後、どうなるだろう。
なんだかせみぬー云々騒がれているようですが、黙ってこれを…
パチのTVCMで見かけましたが、復活したんですね。

男と女2

2010年8月8日 music
ジャケット、近いなー。

真夏の夜の夢。
夏に徐々に情熱的になっていく男と女。
2人の行く先は!?

七月六日 雑記6

2010年7月6日 music
Rのほうが強調されてる。
最近、Bが気になるのですが…?
人間の記憶力の限界に挑戦だ。
時にはコネも無いとね。

テンポが速めで、つっ走るイメージの曲に感じましたが。
曲の最後の、賑やかな祭りが終わった後の哀愁みたいな部分も良いですな。

6/20 雑記

2009年6月20日 music
CDは売れないがライブには人が入ってるらしい。

多人数でコミュするものが流行っていて、共感したい気持ちがあるんだろうか?

どういうものがノリだけではないのか。
最も、そういう事をしたら、数より質になっていく気がするんだが。
あまりの集客力に、渋谷で5分も立ち止まっていられないとは。
一般的に駐車が許される時間すら立ち止まっていられないのか。
最近この日記に音楽の話がないので、そろそろ。
ようやく聴く事ができたCDで御座います。

あと、SUPERMARKET FANTASY(アルバム)とTHE MONSTER〜Someday〜(マキシシングル)とね。

で、県ゆかりの歌手が気になるのですが…。

ゆずれない願い

2009年4月3日 music
相当懐かしい曲。
魔法騎士レイアースの主題歌。
ちらっと見た事がある。

Memory 青春の光

2009年3月22日 music
一度アイドルという言葉が消えかかったが、結局は残った。
メンバーが入れかわりつつ、結成されてからだいぶ長くなった。

せつなさそうな曲を挙げてみた。

CHANGE

2009年3月6日 music
パワフルで、曲も広い背景を想像させる。

Chase the Chance

2009年3月6日 music
懐かしいね。
大人のいい渋さがあるよね。

ChaNge the WoRLd

2009年3月6日 music
CDTVで聴いたが、明るい曲だね。

GIRL NEXT DOOR

2009年2月23日 music
最近妙にNEXTって言葉がついている。
EXILEやあゆのアルバムにも。

自分のリンク先の日記にも偶々NEXTってタイトルがあったりするんだけどne。

次行ってみよー!っていう台詞を放つ芸能人も昔いたっけな。

そんな事はさておき、
なんとなく位置的に興味深いグループである。

アジュカ(DVD付)

2009年2月23日 music
ファンはこっそりしっかりいるようですね…。

youtubeばかり見てる場合じゃないぞ。

万華鏡キラキラ

2009年2月23日 music
4年半前のヒット曲。

昔は癒しが流行ったなぁ。
今は癒しはすっかり定着した感がある。

最近になって再びTVで見掛けた。

RED NAKED

2009年2月23日 music
パワープッシュされてたので挙げてみました。
力強いヒップホップ。