『急に謝る人はあやしい』に反論
2007年1月27日 FREE?謝って解決する問題もある。
?良いことと悪いことは紙一重な場合が多いので、悪いほうに傾くとは限らない。物事には陽があれば陰もある。
?良いことと悪いことは紙一重な場合が多いので、悪いほうに傾くとは限らない。物事には陽があれば陰もある。
◆あったか♪ボア布団 遠赤外線 掛け布団◆シングル ピンク 花
2007年1月5日 FREE
「あったかボア布団!」とテレビショッピングなどでよく見掛けるが、これを見てBoAファンはどう思うだろうか。
昔ダジャレをよく喋ってたので、少し気になる。
去年の曲に、melodyという曲名や歌詞が入ってるのもあった。melody.の曲をよく聴いてると、そういう曲名や歌詞に少し反応してしまう。
昔ダジャレをよく喋ってたので、少し気になる。
去年の曲に、melodyという曲名や歌詞が入ってるのもあった。melody.の曲をよく聴いてると、そういう曲名や歌詞に少し反応してしまう。
面識とろうったって、こっちからコメントできないブログもあるわけだが…
お金払わないと見れないブログ(日記?)もあるし。
やっぱり横暴だよ。
面識とらないとファンじゃない、ってのは。
お金払わないと見れないブログ(日記?)もあるし。
やっぱり横暴だよ。
面識とらないとファンじゃない、ってのは。
コメントをみる |

「好き」という言葉の意味?
2006年12月14日 FREEここに書きながら考えてみる。
よく気軽に質問されるときがある。
「好きな異性はいますか?」
「好きなスポーツは?」
「好きなゲームは?」
「好きな馬は?」
「好きな芸能人は?」
「好き」って何だ?
そのものがよくなるためならいろんなことを与えられたり尽くせたりすること?
そのものにかなりの親しみを感じていること?
そのものを十分理解しきっていること?
そのものを守り通すためなら努力を惜しまないということ?
うーん、わからない。奥が深い。
恋愛の目的って何だ?
結婚が多いだろうが、共通の目的のための愛もある。
好きな相手や好きな物事に対していろんな意味で向上して欲しいと願うのは、どういう愛のかたちになるのか?
よく気軽に質問されるときがある。
「好きな異性はいますか?」
「好きなスポーツは?」
「好きなゲームは?」
「好きな馬は?」
「好きな芸能人は?」
「好き」って何だ?
そのものがよくなるためならいろんなことを与えられたり尽くせたりすること?
そのものにかなりの親しみを感じていること?
そのものを十分理解しきっていること?
そのものを守り通すためなら努力を惜しまないということ?
うーん、わからない。奥が深い。
恋愛の目的って何だ?
結婚が多いだろうが、共通の目的のための愛もある。
好きな相手や好きな物事に対していろんな意味で向上して欲しいと願うのは、どういう愛のかたちになるのか?
普通の人が損をするのはおかしい。
2006年12月13日 FREE身近にいる、わざとらしいくしゃみをしたり深夜にうるさく騒ぐDQNをなんとかしてくれ。
しかも、スマートな人々より目立ちやがる。
しかも、スマートな人々より目立ちやがる。
ブログを書く人にも様々
2006年12月10日 FREEブログを書く人にも様々いるようで、長文派と短文派がいるんですね。
モブログをやってる人は、必然的に文が短くなりやすいのかな。
ニュース記事を引用するときは、文章が長くなる。
モブログをやってる人は、必然的に文が短くなりやすいのかな。
ニュース記事を引用するときは、文章が長くなる。
もう一度言う。
モテようがモテなかろうが結婚できる相手は1人。結婚できないからって薄情だとか言うのはどうかと。
結婚できる人が1人な時点で不平等なんだから。男女の数が違うから、結婚できない人は必ず出てくる。でも同性愛や一夫多妻or一妻多夫も一般的にはあまり認められていない(自分は同性愛はしないけど)。
世の中は矛盾だらけだ。
モテようがモテなかろうが結婚できる相手は1人。結婚できないからって薄情だとか言うのはどうかと。
結婚できる人が1人な時点で不平等なんだから。男女の数が違うから、結婚できない人は必ず出てくる。でも同性愛や一夫多妻or一妻多夫も一般的にはあまり認められていない(自分は同性愛はしないけど)。
世の中は矛盾だらけだ。
■【54%OFF】帽子【ワッチキャップ】つば付ターバン風ミック…
2006年12月1日 FREE コメント (2)
ついに、弘前にも昨日から雪が積もり出した。今まで以上に早起きしないと。
帽子をかぶってないでハゲなんて見せちゃえ、なんて言う人はかなりいるが、ハゲを見せてしまって晒しものにしてしまうのはどうなのか。
情報公開という概念にはつながるが、髪のある人とハゲてる人では平等とは言えない。
その差を埋めるためには、帽子は最適だと思う。
帽子をかぶってないでハゲなんて見せちゃえ、なんて言う人はかなりいるが、ハゲを見せてしまって晒しものにしてしまうのはどうなのか。
情報公開という概念にはつながるが、髪のある人とハゲてる人では平等とは言えない。
その差を埋めるためには、帽子は最適だと思う。
がっかりすることはよくある
2006年12月1日 FREE人気のある芸能人が結婚して、ファンががっかり、なんてことはよくある。
日記やブログや掲示板で今まで応援してきたのにぃ…って感じだろう。
日記やブログや掲示板で今まで応援してきたのにぃ…って感じだろう。
デスノートを観る人と観ない人の違いは、インターネットをする人としない人の違いみたいな感じだろうと推測する。インターネットをする人は結構増えたが、年齢層や地域の範囲に偏りがありそう。
NHK紅白苦境救う? 18歳の新歌姫、絢香の実力 [ZAKZAK]
2006年11月30日 FREE今更だが、結婚できる相手は世間一般の常識意見が変わらない限り1人だけ。自分は複数相手支持派だが。
モテてもモテなくても結婚相手は1人。
結婚が遅くなってもいいから理想を追い求め続ける人がいれば、妥協して次の世代につなげる人もいる。
ケースバイケースかもしれないが、どっちがプラスなんだろうか?
これ以外にも理由はあるだろう。
現実は、晩婚化が進んでいるようにみえる。1番旬とされる時期が遅めにズレたのかもしれないし、他の要因があるのかもしれない。
モテてもモテなくても結婚相手は1人。
結婚が遅くなってもいいから理想を追い求め続ける人がいれば、妥協して次の世代につなげる人もいる。
ケースバイケースかもしれないが、どっちがプラスなんだろうか?
これ以外にも理由はあるだろう。
現実は、晩婚化が進んでいるようにみえる。1番旬とされる時期が遅めにズレたのかもしれないし、他の要因があるのかもしれない。
2006-11-27
2006年11月28日 FREE【今日見た番組】視聴:5時間
スッキリ、クローズアップ現代、世界まる見えテレビ特捜部、極上の月夜、NEWS ZERO、くりぃむナントカ
松坂投手は笑顔で頑張って欲しい。
スッキリ、クローズアップ現代、世界まる見えテレビ特捜部、極上の月夜、NEWS ZERO、くりぃむナントカ
松坂投手は笑顔で頑張って欲しい。